 
2019年 荒川区 天王祭♪|センチュリー21クレール不動産
- 
        2019年 荒川区 天王祭♪2019-06-02こんにちは!中島です 
 
 明日は素盞雄(すさのお)神社のお祭り『天王祭』の例大祭です 
 今日は宵宮祭です。
 
  
 
 素盞雄神社って 
 平安時代に黒珍(こくちん)という方がこの地にあった珍しい岩に、
 スサノオ大神とアスカ大神が降臨されたため、
 このお二人の神様を祭るお社を作ったのが始まりです 
 
   
 ※イラストはイメージです
 
 スサノオ大神の御社殿を6月3日に西向きに御造営し、
 アスカ大神の御社殿を9月15日に南向きに御造営したので、
 6月3日を『天王祭』・9月15日を『飛鳥祭』と祭禮日が定まりました。
 
 そして明日がその『天王祭』なんです 
 
 天王祭って 
 六月は旧暦では夏なので、夏に流行する疫病を、祓う
 悪疫退散・除災招福・郷土繁栄を願う祭禮なんです 
 
 天王祭には『神輿振り』というのがあります。
 神輿を地面すれすれまで左右交互に倒し振りあいます。
 これは激しい神輿振りによって、
 御祭神スサノオノミコトの神威をより一層振り起こして祓ってもらうんです 
 
  
 
 宵宮祭・例大祭は、61の町の総代をはじめ氏子さん達が集まり、厳粛な祭儀が行われます。
 その際、参列者は半紙で包んだキュウリを奉納します 
 これはキュウリを輪切りにした模様が御祭神の御紋(木瓜紋:もっこうもん)に似ているので
 ばちが当たらないよう、その年の初物のキュウリをまずは御神前に奉納してから、
 自分たちが食べる、という伝統を継承したものです   
   
 
 天王祭では3年に1度「本祭」が行われ、「本祭」では
 御祭神スサノオノミコトが大蛇(おろち)から救い出し御結婚された
 稲田姫の山車人形が飾られます 
 去年が本祭だったので、今年は「陰祭」となりますが
 様々な神輿が出て、その盛り上がりは変わりません 
 
 お神輿は来週8日(土)、9日(日)で出されるので、
 ぜひこの機会に見に行ってみてはいかがでしょうか 
 
 天王祭(素盞雄神社)
 URL:http://www.susanoo.or.jp/tennosai/index.html
 ■住所:〒116-0003 東京都荒川区南千住6-60-1
 ■電話:03-3891-8281
 
 お祭りで賑わう荒川エリアの物件は弊社にお任せください 
 新規物件、続々登場中 
 物件のご相談・内覧についてはお気軽にお問い合わせください 
 
 ページ作成日 2019-06-02 



 
             
            
 
        


 
 













 
     
      